令和3年サポートカード登録者安否確認訓練
6月27日(日)午前9時から、震度6強の地震発生を想定し、今年度サポートカード(要援護者登録票)を提出して下さった338名のお家を、安否確認とサポートカード提出・内容確認とお礼。災害時の支援に必要なこととか、注意事項等の聞き出しを行いました。訓練には、神戸市垂水区社会福祉協議会の瀬川課長、神戸市福祉局より白坂さん、平磯あんしんすこやかセンターより芳賀さん、垂水名谷あんしんすこやかセンターから須賀さん、本多聞あんしんすこやかセンターの春名さんに参加していただき、防コミ委員・地域のみなさんの協力を得て、4地区に分かれ一軒づつ訪問致しました。みなさんからは「お疲れ様」「ありがとう」などのお言葉をいただきとても嬉しく思いました。また、お留守のお家もありましたが郵便受けに「訪問票」を入れご挨拶とさせていただきましたところ、帰宅後にお礼の電話や、ご家族の方から登録者の方の現状などについてお話を聞かせていただきました。終了後、センターに集まっていただき、訪問時、感じたこととか、問題点などについての反省会をおこない、出てきた問題点については次回までに修正を行い、今後の訓練に生かしていきたいと思います。尚、今年度、サポートカード未提出の方が480名おられます。今一度確認し提出してください。提出したかどうかわからない方は、防災福祉コミュニティまでお問合せしてください。(電話 708-7228)
アイテムデータがありません。