令和4年「AED/心肺蘇生法講習会」
8月28日(日)午前9時からの「普通救命コースⅠ」にて、呼吸や心臓が止まった時に必要な、胸骨圧迫と人工呼吸法や、AED(自動体外式除細動器)使用方法などを含めた応急手当について学習しました。応急手当の重要性について、専門的な「知識や技術」ではなく皆さんの少しの勇気で大切な命が救えることを学びました。はじめは、ぎこちなかった動きも終盤になるにつれてスムーズに軽やかなリズムを生み出すようになり、笑顔も見え始めました。もしも心肺蘇生が必要な場面に出くわせたら尻込みをせずみんなさんと一緒に協力してみたいと思いました。