令和6年「親子三世代防災訓練」を行いました
8月17日(土)午前9時から12時までの3時間で「親子三世代防災訓練」を行いました。当日も暑い中、地域の方をはじめ、62名の方が参加して下さり、神戸市消防局の起震車「ゆれるん」で震度6強の体験やぬり絵コンクール、株式会社・好日山荘の石井さんによる汚水の濾過体験、アウトドア用品の防災活用、アウトドアコンロを使った防災食調理体験と試食など丁寧に教えていただきました。特にバックパックによるパッキングと搬送方法は、今迄考えたこともなく新鮮な気持ちになり、今後の防災活動での搬送方法に取り入れたい項目になりました。阪神淡路大震災から30年。8月8日には日向灘を震源とする震度6弱の地震が発生し、8月9日には神奈川県西部でも震度5弱の地震が発生いました。2つの地震により「南海トラフ地震臨時情報」が初めて発令されました。一方、線状降水帯による豪雨で洪水が各地で発生しています。災害は何時どこに起こるか分かりません、普段からの備えを怠らないようにしましょう。