令和4年「敬老のつどい」
令和4年度「敬老のつどい」を9月23日(金)10時から、千代が丘地域福祉センターにて行いました。新型コロナ感染予防対策の為、参加人数を減らしての開催となりましたが、つどいの会は、黒田垂水区長様のお祝いの言葉でスタート。前半はオカリナ演奏グループ「トウガリア」の心地よい音色に心を癒され、なつかしい童謡・唱歌を口ずさみました。途中で換気の為休憩を取り、ティタイム。後半へ。まず各テーブルごとに1m四方の大きな紙を使って「折鶴」づくり。色とりどりの鶴が出来上がったところに配られたのは「玉手箱」1・2・3の合図で一斉に蓋を開けると「白煙」ならぬ、無数の牛乳パック。各テーブルからは一斉に歓声があがりました。みなさん「どう作ってあるの?」と興味津々。最後に黒田区長を先頭に数名の方に協力していただき、前方で新しい「玉手箱」を開けると、高さが加わり迫力倍増で、大歓声と拍手でつどいの会は御開となりました。
アイテムデータがありません。