ふれあい給食(214回)

11月28日、12時から千代が丘地域福祉センターへ多くの笑顔が次々に集まりました。ふれあい給食会の日です。コロナ禍の今は黙食ですが、それでも参加者のみなさんにとって交流は嬉しいものです。食事後、垂水名谷あんしんすこやかセンターの武野さんから「フレイル」についてのお話がありました。フレイルとは病気ではないが年齢と共に心身の活力が低下し、介護が必要となる状態のことで、その予防、改善の方法や、足腰の筋力をつける体操を教えてもらいました。脳トレ体操などをしましたが、失敗もありあちこちで笑いがもれました。「間違っても、笑うことが大事」の武野さんの声に安心し納得。笑うってとても大事、心の栄養になりそうです。その後、みんなで「もみじ」「里の秋」「青い山脈」などを歌い、ティータイムではゆっくり紅茶を頂きました。幸せなひと時でした。(田中一美)

2022年12月04日