ふれあい給食会(215回)
年の瀬が迫り、何かと忙しい季節ですが、12月26日(月)12時から、地域福祉センターで給食会を行いました。ふれあいタイムでは平磯あんしんすこやかセンターの「鶴本さん」から「ワクチン5回接種してもコロナ感染症になることはありますが、重症化はしない。インフルエンザなみになってきてる」と云われていました。塩屋さくら苑ディサービスセンターの「鵜木(うざき)さん」より「スナップソロジー」頭の体操と身体の体操、この二つのことを同時に行い、脳の活性化につなげる運動を教えていただきました。笑顔で楽しく脳の機能をアップしてくれて、スポーツ選手もされてるそうです。テータイムの後は「お正月」を歌いました。次回は1月23日(月)です。来年は皆様にとりまして幸多き年になりますように願っています。(木村)