ふれあい給食会(217回)
令和5年2月27日(月)12時より地域福祉センターにてふれあい給食会を実施しました。今回は、平磯あんしんすこやかセンターの西山さんにお話をしていただきました。一つ目は、老人ホームの「入居権を譲って」「名義を貸して」という詐欺電話に注意!はっきり断ってすぐ電話を切りましょう!!と強調されていました。二つ目は、いつまでも元気で活き活きと生活するために自宅で出来る介護予防のポイント。筋力アップ運動、バランスの良い食事を楽しん食べる。一日に1~1.5ℓの水分をこまめに補給することも大切。三つ目は、年相応の「もの忘れ」と認知症の「もの忘れ」の違いを教えてもらいました。認知症予防にも適度に体を動かすことが良いということでした。最後までお話を皆さん熱心に聞かれていました。