ふれあい給食会(第218回)
3月27日(月)12時からふれあい給食会を開催しました。つい先日までつぼみだった桜が花開き、心もうきうきしてきますね。本日は垂水名谷あんしんすこやかセンター武野さんから、介護予防についてのお話がありました。神戸市は4人に1人が65歳以上の街。その健康寿命(※)は平均寿命と比べて男女とも10年短くなっているそうです。つまり、要介護の年数が長いということです。健康寿命を延ばすために、適度な運動やウォーキングを習慣づけるなど活動的な生活を送りましょう。またバランスの良い食事をしましょう。との事でした。そして最後に今年度最後の給食会ということで、チューリップとスイートピーのお花のプレゼントがありました。お花を受け取りながら皆さんのお顔にぱっと笑顔のお花が咲きました。次回は4月24日(月)12時からです。みんなで一緒にお食事を楽しみましょう。お待ちしております。
※健康寿命とは日常的に介護を必要せず、自立した日常生活が送ることができる期間の平均年数のことです。