令和6年11月「健康づくり教室」
11月20日(水)10時から11時まで「健康づくり教室」を開催しました。年2回の「健康づくり教室」。8月の「いきいき長寿の食生活」での食事の講話に続き、今回は「はじめよう健康体操~いすに座って出来る体操」をテーマに健康指導士の上山幸恵先生をお迎えして、フレイル予防の話と体操の指導をしていただきました。元気に日常生活を送れる❝健康寿命❞を延ばすため外出時にちょっと違う道を使ったり新しい事をしてみる等、好奇心を持ち楽しみましょう。と話され、正しいストレッチの仕方や肩甲骨を広げる体操、スクワット等、特に冬は動く前に筋肉をほぐすようにと教わりました。最初は緊張気味に体を動かしていたみなさんでしたが、先生のユーモア溢れる話し方や、童謡を歌い秒数を計ったり、ボールを使っての体操に笑顔で楽しく勉強することが出来ました。家でも椅子に座る時、スクワットの要領で腰掛けたり、普段の生活の中にも体操を取り入れ、無理のない痛くならない、気持ちのいい所で留めて下さい。との事でした。最後に質問にも答えていただき、とても有意義な時間を過ごしました。